TOP

食材選び:赤ちゃんが喜ぶ母乳をつくる食べ物

食材選び:赤ちゃんが喜ぶ母乳をつくる食べ物

 

食材選び:赤ちゃんが喜ぶ母乳をつくる食べ物

赤ちゃんが消化しやすい食材

母乳は赤ちゃんの唯一の食べ物になります。

 

お母さんが食事で取られた食材は、消化、吸収され、血中に運ばれ、その血液が乳房で母乳にかわり、赤ちゃんの体へと運ばれることになります。

 

そう、母乳を飲むことによって、赤ちゃんはお母さんの取った食材の成分を体に取り入れるのです。

 

お母さんの食べたもの=母乳ということです。

 

ですから赤ちゃんが直接食事を始める時の離乳食に、消化吸収しやすい食材を選ぶように、母乳育児中のお母さんの食事も赤ちゃんが消化吸収しやすい食材を選んで下さい。

 

なお食材の詳細についてはこちらのページ下に一覧にしてあります。


スポンサーリンク

赤ちゃんが喜ぶ母乳をつくる食べ物

基本的に、脂が少なく、刺激がなく、消化吸収しやい食材となります。

 

それらは赤ちゃんの体に負担をかけませんし、アレルギーからも助けてくれます。また、乳腺が詰まりにくく、お母さん自身の負担も和らげてくれます。

 

ですが、食べて乳腺が詰まる、または赤ちゃんに湿疹が出る、肛門が赤くなる等の症状が出る場合は、このリストに載っている物でもあなたとあなたの赤ちゃんに合わない、ということですので外してください。(※どの食べ物でも症状が出ている場合は、環境に問題があります。日用品を見直してください。)

 

ただその際、その食品そのものがダメなのか、その食品の材料に問題があるのか、それとも製造過程に問題があるのかを見極める必要があります。

 

穀物関係

 

うるち米、あわ、ひえ、薄力小麦粉、そば粉

 

野菜関係

 

大根、人参、玉ねぎ、ネギ、一文字ネギ、かぶ、じゃがいも、白菜、なす、キャベツ、レタス、赤ジソ、胡瓜、もやし、アスパラ、ブロッコリー、
カリフラワー、トマト、パセリ、冬瓜、キノコ類、かぼちゃ、さつまいも、きくらげ、ピーマン、梅干し、サラダ菜、こんにゃく、豆類、ほうれん草、
小松菜、チンゲン菜、大根菜、かぶら菜、金時草、モロヘイヤ、ズッキーニ

 

魚類関係

 

かます、いわし、あじ、かます、ふくらぎ、さより、こづくら、赤らばちめ、ふぐ、かわはぎ、はまち、みぎす、めぎす、きす、とびうお、スケソウダラ、
鮎(卵は×)、いか、シーチキン(紅花油漬け)、エビ(冷凍不可)、はまぐり、しじみ、ほたて(貝柱のみ)、わかめ、ひじき、こんぶ、のり、
寒天、もずく

 

肉類関係

 

鶏肉(ささみ)、牛肉(ヒレ)

 

豆腐・卵・乳製品

 

豆腐、高野豆腐、卵、牛乳、油揚げ、ゆば、プレーンヨーグルト

 

油関係

 

紅花油、米油、菜種油、オリーブ油、ごま油

 

果物

※農薬に注意!

 

リンゴ、うり、スイカ(一切れのみ)、デラウェア、バナナ、マスカット

 

調味料関係

 

みそ、しょうゆ、塩、煮干し、粗糖、干ししいたけ、昆布、ごま、純米酢、麦芽水飴、小麦粉、ノンアルミベーキングパウダー

 


 

また、赤ちゃんの体に負担がかからず消化の良い食事については、このページのほかに下記のページも参考になると思います。

 

食べ物選びの基本はこちら
>> 母乳育児をスムーズに進める食べ物の選び方

 

赤ちゃんが消化できない食べ物はこちら
>> 赤ちゃんが嫌がる母乳をつくる食べ物

 

食物アレルギーも回避するもっと詳しい食べ物選びはこちら
>>  もっと詳しい食べ物選び

 

そして赤ちゃんの体に負担をかける日用品についてはこちらです。
>> 日用品に潜む危険・子供を化学物質から守る

 

 

体に負担がかかっていない赤ちゃんは常に機嫌が良く、夜もぐっすり眠ってくれます。

 

そうしますと授乳の際にはただ、かわいいわが子の顔を見つめながら、ほんの一時しかない母乳育児を楽しむことができるようになりますから、頑張ってください。

スポンサーリンク

 

関連記事一覧

母乳育児の重要性:母乳育児は親子のきずなを強くする

粉ミルクの主成分は牛乳です。「牛乳」は、字のとおり、「牛の乳」です。「人間の乳」、いわゆる人の「母乳」には、なれません。なぜなら、母乳は母親の血液から作られているからです。極端なたとえですが、牛の血液を人に輸血して生きていけるでしょうか?また、哺乳類は人間、牛、ライオン、どの種類もそれぞれの赤ちゃん...

≫続きを読む

赤ちゃんに母乳をうまく飲ませるコツ【画像説明付き】

やっと生まれてきてくれた赤ちゃん。お腹の中にいる時とは違って、顔や体に触れることができてとても嬉しいけれど、何もかも初めての中最初に困るのが母乳の飲ませ方。新生児の口はとても小さくて、おっぱいを近づけると口に含んではくれるのですが上手く飲めない子が多いですよね。また、最初は母乳を飲んでくれていたのに...

≫続きを読む

母乳はどれくらいおきに飲ませるの?いつまであげればよいの?

赤ちゃんに上手に乳輪を口に含んでもらうことができましたら、次に疑問に思うことは、どれくらいおきに、どんなふうに、いつまで飲ませればよいの?です。こちらでは母乳を飲ませる「時間」についてご紹介します。母乳育児期間中のお母さんは本当に大変ですが、その期間を通じて作られたお子様とお母さんの強固なきずなは一...

≫続きを読む

新鮮な母乳を赤ちゃんに 搾乳の必要性

赤ちゃんが飲む母乳。こちらにも鮮度があることをご存知でしょうか?鮮度が落ちると母乳はおいしくなくなり、赤ちゃんが喜んで飲んではくれなくなります。さらに、搾乳することで乳腺炎などのトラブルを発見することもできます。飲ませる前に搾乳し、その時点でトラブルに気が付けば、早く治すことができますので、寝不足が...

≫続きを読む

授乳間隔が3時間空かない!時間を調節する方法

授乳時間を調節 「母乳を赤ちゃんにあげる間隔は3時間毎ですよ」と聞くのは簡単?ですが、実際には3時間も経たずに赤ちゃんが泣きだしたりして休む時間が無くなることはよくあることです。そうしますとお母さんは疲れ果てて母乳が出ない→母乳の出が悪いから授乳時間が1時間かかり→授乳終了後間も無く赤ちゃんが泣きだしまた授乳→1日...

≫続きを読む

母乳育児をスムーズに進める食べ物の選び方

母乳育児の場合、お母さんが食べたものが母乳を通じて赤ちゃんに届きます。そのさい、消化が悪かったり栄養価が高すぎたりして、赤ちゃんの体には向かないものを食べると、なぜか、乳腺が詰まったり、炎症を起こしたりしてトラブルの原因になります。母乳育児中のお母さんと赤ちゃんは「一心同体」です。ぜひお母さんは、赤...

≫続きを読む

食材選び:赤ちゃんが喜ぶ母乳をつくる食べ物

母乳は赤ちゃんの唯一の食べ物になります。お母さんが食事で取られた食材は、消化、吸収され、血中に運ばれ、その血液が乳房で母乳にかわり、赤ちゃんの体へと運ばれることになります。そう、母乳を飲むことによって、赤ちゃんはお母さんの取った食材の成分を体に取り入れるのです。お母さんの食べたもの=母乳ということで...

≫続きを読む

食材選び:赤ちゃんが嫌がる母乳をつくる食べ物

下記の食べ物は消化が悪い、または刺激が強く、胃腸の機能が未熟な赤ちゃんには赤ちゃんには適さないものです。これらは母乳育児中のみならず、離乳食にも適してはいません。さらに3歳ころまでは、うんちが出ているか、湿疹が出ないか、かゆみが無いかを確認しながら赤ちゃんが喜ぶ母乳をつくる食べ物を基本に少しずつ品目...

≫続きを読む

赤ちゃんの健康と企業の利益どちらが大事?母乳育児が増えた裏側

厚生労働省が平成27年9月に行った調査によると、昭和60年度(1985年)から減り続けていた完全母乳育児の割合に、急な変化が出ました。参典:平成27年度 乳幼児栄養調査結果完全母乳育児の割合は前回と比べて、生後1か月で約9%増えて51.3%に、生後3か月では約17%増えて54.7%へと増えています。...

≫続きを読む

母乳の免疫はいつまで?赤ちゃんが母乳を飲んでいる間効果は継続

お母さんから貰った免疫 最近では母乳育児が見直され、母乳だけで育てる方が半数を超えました。さらに粉ミルクとの混合も入れますと、母乳を飲んでいる赤ちゃんは生後3か月の時点で約9割になっています。母乳育児をするお母さんが増えた理由については下記でご紹介しております。>> 赤ちゃんの健康と企業の利益どちらが大事?母乳育児が増えた...

≫続きを読む


HOME 安心して使える商品レビュー 化学物質過敏症専用ページ プロフィール お問い合わせ