TOP

柔軟剤の香りが入院患者の回復を妨げることをご存知ですか?

柔軟剤の香りが入院患者の回復を妨げることをご存知ですか?

 

柔軟剤の香りが入院患者の回復を妨げることをご存知ですか?

合成香料は退院を遅らせる

軽やかな香りや個性溢れる香り、さわやかな香りなど、商品を選ぶときに何を選んでよいのかわからなくなるほど様々な種類の柔軟剤や衣類に香りを付ける商品が販売されています。

 

そして、その時々の気分の香りや、会う相手に感じて欲しい香りなど、様々なシチュエーションで使い分けていらっしゃる方もおられるのではないでしょうか?

 

そこで気にかけて欲しいのが病院にお見舞いに行かれたり、付き添われたりなさる時の「香り」です。

 

柔軟剤などに使用されている合成香料には石油を主体とする化学物質が多用されているのですが、それらには発がん性や環境ホルモン作用を持つものまであります。

 

 

こちらのページでは、柔軟剤などに使用される合成香料が患者の体にかける負担についてご紹介します。

 

入院なさっている方に少しでも早く退院して頂くお手伝いになれば幸いです。


スポンサーリンク

合成香料の香りは何から作られているの?

合成香料のかおりの元は石油

まず合成香料の原料について少しだけご紹介します。

 

車や石油ストーブをお持ちの方の中には、給油中にガソリンや灯油のにおいを嗅いで気分が悪くなったり、目や喉に刺激を感じたり、頭痛がしたといった経験をされた方もおられるのではないでしょうか?

 

大まかに言いますと、石油を主体とする合成香料はそれらのにおい成分と同じ物から作られています。石油に含まれる鼻に刺激を与える成分を上手く利用しているのです。

 

そして石油に含まれる一部の成分や、石油から取れた(または作られた)成分を組み合わせることによって合成された香料は、元が刺激成分であることから、吸い込むことで気分が悪くなったり、目や喉に刺激を感じたり、頭痛がしたりする方がおられるのです。

 

ですが中にはガソリンや灯油などのにおいがとても好きな方がいます。そしてその方々は特に嫌な刺激も感じませんし、気分も悪くなりません。人によって感じ方が違うのですね。

 

また、より多くの方が良い香りと感じるように作られているのが合成香料になります。より多くの方が、です。ですから必然的に少数派にはなりますが、不快感を感じる方がいます。

 

そして刺激を受けたり、気分が悪くなるだけであればまだ?良いのかもしれませんが、合成香料を含む商品はアトピー性皮膚炎や喘息、アレルギーの原因にもなっています。そしてそれは、使用されている発がん性や環境ホルモン作用を持つ化学物質と関係があり、香り自体は良いと思っている方でも実際には気付かないうちに健康被害を受けているのです。

 

 

合成香料についての詳細は下記のページにてご紹介しております。
>> 合成香料はアトピーや喘息、咳喘息、各種アレルギーの原因に


体は非常に複雑な仕組みで健康を保っている

体の複雑なメカニズム

私たちの体は、神経の伝達やホルモンによる情報伝達などによりあらゆる動きを互いに制御し合いながら健康(正常)に保たれています。

 

動脈を例えに出しますと、血管の壁内にある筋肉(平滑筋)は、自律神経による神経性調節などを受けて、血管を収縮・拡張させます。これは血圧の調節だけでなく、心臓から送り出された血液が末端まで届く手助けにもなっています。

 

また、血管の一番内側にある内皮(血流に直接当たる部分)は, 血液凝固をおこさないようなホルモン状物質の分泌などの活動も行っています。これは血管内で血液が固まり血流を止めてしまう血栓の発生を抑える役割も果たしており、心筋梗塞や脳梗塞が起こらないようにしています。

 

しかし私たちの身の回りに何千とある化学物質の中には、その働きを止めてしまったり、逆に過剰に動かしてしまったりと、間違った働きを体にさせてしまう働きを持つものがあります。

 

それが環境ホルモンと呼ばれるものになり、正式には”内分泌かく乱物質”と言います。

 

環境ホルモンとは、体の中のあらゆる場所で、体と心を正常に保つ働きをしている様々なホルモンの働きを阻害するものです。

 

決して性にだけ影響するのではないのです。

 

環境ホルモンについて詳しくは下記のページにてご紹介しております。
>> 環境ホルモンから子供を守る!生殖能力だけでなく知能にも影響が

 

合成香料が薬の効果をも打ち消す可能性が

 

そして内分泌かく乱物質の働きを上手く利用したのが、ホルモン系の医薬品になります。(例:血液凝固を起こさないようにする本来の働きを阻害させる等)

 

それは、薬を使用し、誤作動を起こしている部分を制御するという治療法なのですが、病院や病室内にある内分泌かく乱物質が、患者の体を制御しているシステムに誤作動を起こさせればどうなりますか?

 

その内分泌かく乱作用を持つ化学物質は、合成香料にも含まれています。

 

薬には必ず副作用があります。できれば、薬の使用は必要最小限に留めたいところです。

 

内分泌かく乱物質の作用は、体調だけでなく精神にも

 

また内分泌かく乱作用を持つ化学物質は、自律神経失調症やバセドウ病、うつなどの、ホルモンが正しく動かなくなったことによっておこる病気の原因の一つとなり、患者の心をも苦しめることになります。

 

自律神経失調症の症状一例

 

慢性的な疲労、だるさ、めまい、偏頭痛、動悸、ほてり、不眠、便秘、 下痢、微熱、耳鳴り、手足のしびれ、口やのどの不快感、頻尿、残尿感、イライラ、不安感、疎外感、落ち込み、やる気が出ない、ゆううつになる、感情の起伏が激しい、あせりを感じる

 

入院なさっている方の多くが、上記の中のいくつかの症状を訴えます。これは合成香料だけでなく、身の回りにある様々な化学物質が作用しあって起こします。しかし、合成香料もその役を担っているのです。

 

特に最近は柔軟剤だけでなく、更に香りを身にまとうために香料そのものを洗濯物に付ける商品まであります。その香りが強ければ強いほど空気中に揮発させている化学物質の量が増えるのだということを覚えていてください。

 

さらに、合成香料の毒性についてまで知る医師はとても少数派です。そして現在の医療は、対症療法が主となります。それは原因はそのままに、症状だけを無くそうとする治療法です。

 

ガンも含め、生活習慣病と言われる病気の原因は必ず身の回りにあります。そして原因をそのままにし、その症状をなくす為に薬剤を投与すれば、害×害となるわけですから、体がオーバーワークでパンクするのは当然です。また、治療によって無事完治したとしても、同じ環境で過ごせばまた同じような病気にかかります。

 

合成香料による被害は体の機能が弱い方が先に受ける

 

現在最も合成香料による健康被害を受けていると言われますのが赤ちゃんや幼い子供です。なぜなら、体の機能がまだ弱いため、体に入ってきたそれらの化学物質から害を受けないように防御したり、排出したりする力が弱いからです。(私たちの体は、ある程度の有害物質が入ってきても尿や便によって排出することで健康を保つことができます)

 

ですから赤ちゃんや幼い子供は口に出して表現することはできませんが、気分の悪さや頭痛を感じ、またこれは親も気が付きますが、アトピーや喘息、鼻詰まり、便秘(化学物質は腸の動きも悪くします)などにも悩まされ、日中のぐずりや夜泣きの原因となっています。

 

赤ちゃんのぐずりの原因については下記のページにて、
>> 本当に泣くのが仕事?赤ちゃんが泣き止む&笑うために必要なこと

 

排尿や便秘と化学物質の関わりについては下記のページの後半にてご紹介しております。
>> おもらしの原因は?トイレトレーニングのやり方と気を付けること

 

 

そこで気を付けて頂きたいのが、病院で入院なさっている方についてです。

 

病院に入院なさっている方には健康な方はいません。皆何らかの健康的な問題を抱えて入院なさっています。当然内臓の機能が落ちている方もおられます。そしてそういった方は赤ちゃんと同じように、もしくはそれ以上に排出能力が低くなっていることがあり、結果的に有害物質を体に溜め込んでしまう=濃度が上がり影響を大きく受けることになるのです。

 

特に、危篤状態を抜けたばかりであったり、何年か先の未来を考えることが難しい重い病気で入院なさっている方への影響は大きいでしょう。


抗がん剤治療中のがん患者には合成香料はつらく感じている

がん患者がつらいと感じる合成香料

随分以前ですが、抗がん剤治療を受け体力が落ちているがん患者の方が、「シャンプーや柔軟剤などの香りがつらく感じる」と言っておられるのをTVで見たことがあります。その時はなぜそうおっしゃるのか、香りがなぜ患者を苦しめてしまうのかが分かりませんでした。

 

ですが前述しましたとおり、合成香料として使用されている多くの刺激成分や発がん性物質などは、大人の健常者の場合はある程度体で処理し、排出することができるのですが、体力も免疫力も落ちている患者にとってそれは非常に難しいこととなります。

 

健常者にとってはあまり問題にならないレベルの有害性であっても、治療の為大量の、または副作用の強い薬剤を使用されている患者にとっては大問題となるのです。

 

そのため、国立がん研究センター中央病院のサイトにも、面会の方へのご注意として以下のように記載されています。

 

抗がん剤等の治療において、匂いに敏感になられる患者さんがいらっしゃいますので、香水やオーデコロン等の使用はご遠慮ください。

 

引用元:国立がん研究センター中央病院 【面会・お見舞い】

 

「匂いを強く感じるのは鼻の粘膜が弱っているから」は間違い

 

抗がん剤治療を受けている方が柔軟剤の香りがつらく感じる原因として、「鼻の粘膜が弱くなっているから」と説明をされる方もおられるようですが、それは間違いです。

 

そう感じる方の場合、今病室内の空気中に揮発している化学物質と、体に投与されている薬剤だけで内臓がオーバーワークを起こしており、それ以上の処理は出来ない、と訴えている状態なのです。


香りを楽しんでいるのを知っているのに「つらい」とは言えない、だから配慮を

入院患者への思いやり

今日では大変多くの方が多くの商品で合成香料の香りを楽しんでいるために、それをつらい、と感じるがん患者の方が非常に増えているようです。

 

ですが、わざわざお見舞いに来て下さった方に面と向かって、または個人名で投稿されているブログなどでは、匂いがつらい、とは言いづらいものです。また、例え香りを付けて来られた方に「匂いが気になる?」と聞かれたとしても、「大丈夫、平気だよ」と答える患者が殆どなのではないでしょうか?

 

なお、患者本人が「つらい」と感じていない場合も当然あるのですが、柔軟剤などに使用されている合成香料には、発がん性物質も含まれている可能性が非常に高い、という事を頭に置いていてください。治そうと必死になっている方に傍から原因物質を吸わせてしまっては元も子も無いのです。

 

ですから、合成香料は自らシチュエーションによって使い分けて下さることが、見舞う、または付き添う相手への最大の配慮となります。

 

回復を望む患者にとって必要なのは、発がん性や環境ホルモン作用を持つ物質が含まれない新鮮な空気です。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

ご家族が、またはお知り合いの方が一日でも早く回復し、自宅に戻ることができますよう心から願っています。

 

PR

少しでも早く回復して頂くために・・・

 

体に与える影響が大きいのは”水”も同じです。入院中の方に天然水を飲んで頂くことで、水道水に含まれる化学物質の影響を無くしてあげることができます。
日田天領水 は赤ちゃんの体にもやさしい軟水です。ペットボトルでも販売されていますので、お見舞い時にお持ちになられてはいかがでしょうか?

 

なおご自宅での療養には、ウォーターサーバーをお使いになられますとペットボトルよりコストを大きく下げることが出来ます。
>>あの名水「日田天領水」を使用したウォーターサーバー


スポンサーリンク

 

関連記事一覧

医師も知らないインフルエンザワクチンの危険性!隠された死亡6割

インフルエンザワクチンの害 製薬会社によりますと、生後6か月の赤ちゃんから接種可能なインフルエンザワクチン。(※厚生労働省は、1歳未満の乳幼児へのインフルエンザワクチン接種は勧めていません)インフルエンザ患者急増!と、TV等様々なメディアから大々的に情報が入ってきますと、やはり不安を覚え、赤ちゃんや子供がインフルエンザにかから...

≫続きを読む

大切な命を救うために入院患者の家族が出来ること|空気質の改善

元気そうに抱き合う兄弟 病室で沢山の管に繋がれ声も出せず横たわっているご家族を、ただベッド脇で見守る。これはとてもつらいことです。ですが、患者がどこまで回復するか、またはどれくらいの期間でご自宅に戻ることができるかは、全て医師次第だけ、ではないのです。あなたにも出来るとても重要な事があります。それは難しいことではありません...

≫続きを読む

柔軟剤の香りが入院患者の回復を妨げることをご存知ですか?

入院を長引かせる柔軟剤の香り 軽やかな香りや個性溢れる香り、さわやかな香りなど、商品を選ぶときに何を選んでよいのかわからなくなるほど様々な種類の柔軟剤や衣類に香りを付ける商品が販売されています。そして、その時々の気分の香りや、会う相手に感じて欲しい香りなど、様々なシチュエーションで使い分けていらっしゃる方もおられるのではないでし...

≫続きを読む

病院のにおいは換気量不足が原因!換気システムの過信は危険

病院の消毒 病院に行きますと独特のにおいがします。そして私たちはそれを「病院のにおい」または「病院臭」として、そんなものだと何ら違和感を持たずにいます。しかし実はそのにおいが空気汚染のバロメーターとなっていることをご存知でしょうか?病院独特のにおいの元は衛生管理のために使用される殺菌剤や消毒剤、そして患者に使用...

≫続きを読む


HOME 安心して使える商品レビュー 化学物質過敏症専用ページ プロフィール お問い合わせ