TOP

毎朝のキス!愛情表現で赤ちゃんの体調管理

毎朝のキス!愛情表現で赤ちゃんの体調管理

 

毎朝のキス!愛情表現で赤ちゃんの体調管理

キスで体調管理

赤ちゃんと毎日キスしてますか?

 

おでこにキス、ほっぺにキス、頭にお腹に・・・。

 

赤ちゃんの甘いにおいは何とも言えませんね。

 

ところで、この習慣を続けますと、赤ちゃんのほんの少しの体調の変化に気が付くことができるということをご存知でしょうか?

 

特に目覚めのキスは大事です。


スポンサーリンク

唇は本物のダイヤモンドを見分けられるほど優秀な温度センサー

実は私たちの体で、一番温度を敏感に感じることができるのは、唇だそうです。

 

そしてその唇センサーを使うと、ダイヤモンドが本物なのか偽物なのかを確認することもできるそう。

 

実はダイヤモンドは、熱伝導率がかなり高く、金属の中で最も熱伝導率が高い銀が425[W/(m・K)]としますと、ダイヤモンドの質によって違うそうですが、高いもので2000[W/(m・K)]以上。つまり5倍位高いのだそうです。

 

つまり、ダイヤモンドは熱を伝えるのが早いため、唇を当てると、唇の熱が急速に奪われて、冷たく感じるということです。

 

しかし偽物、例えばプラスチックやガラスですと、ダイヤモンドと違い熱伝導率が低いため、ダイヤモンドより冷たく感じないのだそう。

 

その微妙な違いを感じ分けることができるのは、手ではなく、唇だったわけです。

毎朝の愛情表現で体調管理

そのとても優秀な唇センサーで赤ちゃんの体温を、鼻で赤ちゃんのにおいを毎日感じることで、些細な変化に気が付くことができます。

 

つまり、赤ちゃんのおでこやほっぺにキスをすることで、熱だけでなく、微妙な汗のにおいなどの、普段とのほんのわずかな違いを両器官で感じ取るわけです。

 

これは本当に優秀なセンサーでして、本当に少し、なんとなく、「あら?」と思った場合、残念ですが、そのまま強行して保育所に連れて行きますと、数時間後に保育所から呼び出しが来ることになります。

 

朝は特に熱が無くても、です。

 

ですのでそういった場合、仕事を持つ親には大変厳しいですが、家で様子を見てあげる方が子供の負担が少なくなります。そうしますと、結果的に軽い発熱で済んだり、体調が戻るまでの期間が短縮されたりし、子供の体にも、そして忙しい親にとっても優しい方法となります。

 

ですが、どうしても急に休めなくて・・というのは私も何度か経験済み。できるだけ、の努力目標として頂き、心の負担にならないようにして下さいね。

 

また、キスによって、熱が下がったことや、体調が戻ってきたとことも感じ取ることができます。そこで一安心できるわけです。

 

 

この方法は小学生になった今も継続して利用しています。学年が上がるにつれ、完全に起きてしまいますと、何となく嫌がられるようになってきましたが・・親離れは必要なことですので、良しとしましょう。

 

 

また、熱が出ているかどうかは、手のひらでも感じることができますが、キスでの体調管理は明らかに体温が上がる前の微妙な時に気付いてあげられますので、本当におすすめです。

 

 

なお、発熱時には正しい方法で体温を測ってあげて下さい。特に小さい子供の場合、短時間計測では誤差が大きいように感じます。

 

下記の記事が参考になるかと思いますのでご一読頂けますと幸いです。
>> 実は低体温ではなかった!間違った体温計の使い方

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

スポンサーリンク

 

関連記事一覧

赤ちゃんの様子から健康状態を知り、対策を取りましょう:はじめに

赤ちゃんが健康に育っているのか、こういった反応・行動は問題が無いのか、育児を始めたばかりの時は何もわからず不安が付きまといます。また、新生児の時は感染症等の予防のため、外出は控えている方が多いでしょうし、首が座り、外気浴をする頃になっても、まだまだ自宅にいる時間の方が多く、情報量が限られるため、正常...

≫続きを読む

赤ちゃんのうんちは母乳の状態を知るバロメーター

どんなうんちをしていれば「健康」と言えるのかが、新米お母さんの誰もが不安になるポイント。しかも、調べてみるとそれぞれ違った情報があり、頭がこんがらがってしまい、ぐずる赤ちゃんをあやしながら途方に暮れる毎日。それは、非常につらいものです。いえ、とてもつらい日々でした。では、どんなうんちがベストなのでし...

≫続きを読む

赤ちゃんのうんち、毎日出ていますか?出ないときどうするの?

赤ちゃんがうんちをするタイミングの№1は、授乳中の腸が活発に動いているときです。おいしい母乳=赤ちゃんの体にスムーズに染み渡る母乳を飲んでいる赤ちゃんは、30分の授乳中に何事もなかったかのように、無臭、無色のおしっこを毎回のように。また無臭で、粘度は水分を多めに入れ炊いたおかゆに近いご飯くらい、黄色...

≫続きを読む

赤ちゃんの髪の毛が逆立つ原因・化学物質の影響

今育児をされている方は、お母さん自身が赤ちゃんの頃には既に、髪が立っている子が多くおられたかと思います。ですので、あなたご自身のお母さまは育児中、同世代のお子さんに髪の立った子がいるのをごく普通に目にしてきているため「そういう子もいる」という意識でいらっしゃることと思います。ですから今育児をされてい...

≫続きを読む

赤ちゃんのよだれは中毒症状!?将来にも影響が!原因を知り対策を

よだれについて悩みを抱えるお母さんが増えています。よだれが生後1か月から・・・出始める時期が早すぎない?3才になってもよだれが止まらない。いつまで出続けるの?うちの子だけ異常に多い育児中はしなければいけないことが沢山あり、よだれの原因も気になりますが、外出時には赤ちゃんのまわりを汚してしまったり、互...

≫続きを読む

赤ちゃんや子供の寝相の悪さは体調不良が原因!学習能力にも差が

赤ちゃんや子供の寝相は食べ物と環境で良くなる 赤ちゃんや子供の寝相が悪く、寝冷えや怪我をしないか心配する声をよく聞きます。しかし寝相が悪いことで本当に心配しなければならないのは、赤ちゃんや子供の脳神経の発達や体への影響です。実は睡眠中によく動いたり、ゴロゴロと転がる赤ちゃんや子供は、食品中の食品添加物や日用品、農薬などから取り入れた化学物質の処...

≫続きを読む

実は低体温ではなかった!間違った体温計の使い方

体温計の測り方の間違いで低体温と勘違い 「低体温」という病名はありませんが、一般的に体温が36℃以下の場合「低体温」と呼んでいます。平熱を知ろうと体温計で体温を測ると、35℃台と表示され、自分は「低体温」だと認識します。そして健康に不安を感じ悩んでいる方が多いと思います。体温の低下=免疫力の低下ですので当然のことです。さらに、低体温は不妊...

≫続きを読む

毎朝のキス!愛情表現で赤ちゃんの体調管理

唇センサーで赤ちゃんの体調管理 赤ちゃんと毎日キスしてますか?おでこにキス、ほっぺにキス、頭にお腹に・・・。赤ちゃんの甘いにおいは何とも言えませんね。ところで、この習慣を続けますと、赤ちゃんのほんの少しの体調の変化に気が付くことができるということをご存知でしょうか?特に目覚めのキスは大事です。

≫続きを読む

おもらしの原因は?トイレトレーニングのやり方と気を付けること

トイレトレーニングのやり方 赤ちゃんを育てるうえで避けて通れないトイレトレーニング。トイレトレーニングの時期は1才前後~3才頃と、世代や季節、家庭環境などにより違うようです。しかし年齢が上がり、集団生活を始めてもなかなかトイレトレーニングが進みませんと、お母さんとしてはやっぱり気になるところ。また、ついきつく叱ってしまったりす...

≫続きを読む

本当に泣くのが仕事?赤ちゃんが泣き止む&笑うために必要なこと

赤ちゃんのぐずりの原因 赤ちゃんの無垢な笑い顔は、育児疲れを完全に忘れさせる、とっておきの魔法です。いつもこの笑顔でいてくれるならば、どんなに幸せでしょう。しかし現実はそうではありません。母乳やミルクを飲ませ、おむつも汚れていないし、室温は適温。眠いのかと抱っこして歩き回っているのになぜかぐずり続ける赤ちゃん。原因のわから...

≫続きを読む

赤ちゃんの発育遅れが加速!乳幼児健診で基準緩和が続く異常事態

乳幼児の発育遅れ加速 赤ちゃんの首のすわりやハイハイ、ひとり歩きし始める月齢が、昔に比べてだんだん遅れてきているのをあなたはご存知でしょうか?『できない赤ちゃん』があまりにも多くなったため、国が『できる基準』そのものを緩く変えてしまったということは?え!?どうしてそんなことに?真意はわかりませんが、『不安を与えないように...

≫続きを読む


HOME 安心して使える商品レビュー 化学物質過敏症専用ページ プロフィール お問い合わせ