TOP

赤ちゃんのうんちは母乳の状態を知るバロメーター

赤ちゃんのうんちは母乳の状態を知るバロメーター

 

赤ちゃんのうんちは母乳の状態を知るバロメーター

赤ちゃんのうんちから健康状態を知る

どんなうんちをしていれば「健康」と言えるのかが、新米お母さんの誰もが不安になるポイント。

 

しかも、調べてみるとそれぞれ違った情報があり、頭がこんがらがってしまい、ぐずる赤ちゃんをあやしながら途方に暮れる毎日。

 

それは、非常につらいものです。いえ、とてもつらい日々でした。

 

では、どんなうんちがベストなのでしょう?

 

それはベースは黄色で、硬さは普段の食べているご飯に水分を多めに入れて炊いた、少し硬めのおかゆくらい。(べちゃべちゃではないです)そして、その黄色のうんちの中に白い粒がたくさん入っており、しかも無臭なものです。
(※新生児のうんちは水っぽいです)

 

↓大体こんな感じの色です。

体調の良い赤ちゃんのウンチ色

 

そして赤ちゃんが消化しにくい母乳を飲みますと、白い粒が無くなり、色が悪くなります。

 

ではどういった時に消化しにくい母乳になるのでしょう?


スポンサーリンク

お母さんと赤ちゃんは母乳を通じて一心同体

お母さんと赤ちゃんは母乳を通じて一心同体

赤ちゃんのうんちの状態が悪い時、それはお母さんの体調が崩れているために、母乳の質が悪くなっている、という証拠にもなります。

 

そう、母乳育児中の親と子は、母乳を通じて一心同体であり、赤ちゃんがぐずる(体調を崩す)=お母さんの体調が崩れているということになりますから、断乳までは赤ちゃんのことを想うだけ、ご自身の体のことも想ってあげる必要があります

 

私の子供の場合、出産後1か月強、緑色のうんちをしたりしていました。そして私はといいますと、乳腺炎で、発熱と胸の痛みでもだえ苦しんでいました。

 

また、そのつらかった時期は、夜泣き、おっぱいをあげても嫌がる、ぐずり・・・・などなど育児ノイローゼにかかる要素がてんこ盛り状態でした。

 

そう、負のスパイラルに入っていました。しかしそれを断ち切ることは、赤ちゃんにはできません。ですから、母親が体調不良の原因を探り、対処し、まずご自身の体調を整えることが必要です。そうすることで、赤ちゃんの体調も整いますから、育児ノイローゼはほぼ無くなります。

 

それには、ぐずる赤ちゃんをあやす努力ではなく、赤ちゃんに合わせた体調に整える努力が必要です。努力の方向を間違えないでください。


自身の体を赤ちゃんに合わせ、体調を整えてあげる

では、どうやってそれらを乗り越えたかといいますと、乳腺炎のあまりのつらさで当時は「わらをもつかむ思い」でしたが、母乳マッサージ先の先生から教わったこと、そして一緒にマッサージを受けていた先輩ママたち達の助言を元に、今までの生活を改めて乳腺炎を治し、体調を整えて乗り越えました。

 

その体調を整える作業には、食事と環境の二つの改善がポイントでした。

 

食事を改善する

 

食事については、母乳マッサージ先で頂いた赤ちゃんが喜ぶ母乳をつくる食べ物赤ちゃんが嫌がる母乳をつくる食べ物の表を基本に作りました。

 

その表からは、消化の良い基本的な食材そのものを選ぶことができます。しかし、赤ちゃんの体調不良は、食材を選択することだけでは治りませんから注意が必要です。

 

実は、何を使って育てたのか、店頭に並ぶまでに何を使っているのか、という目に見えないことが重要になってきます。

 

詳しくは育児のポイント・もっと詳しい食べ物選びをご一読頂けますと幸いです。

 

環境を改善する

 

目の前でぐずっている赤ちゃんをあやしながらでは大変でしょうが、食事と同時進行でできるだけ早く、日用品を赤ちゃんに安全なものに変更して下さい。

 

私が母乳マッサージ先ですぐに外しなさい、と言われたものは芳香剤と塩素漂白剤です。

 

今では多くの方が、香りの付いた柔軟剤、トイレや玄関、車などに芳香剤を使用していますし、衛生面を気にして塩素を多用する方もいます。

 

実はこれらを外すだけで赤ちゃんの体調はぐっと良くなり、うんちが正常な状態に近くなり、ぐずりや夜泣きなどの回数が減ることと思います。

 

ただ、最近の芳香成分は残存性を高めていますので、使用を止めたからといって成分がすぐには無くなるわけではありません。換気を十分に行い、濃度をできるだけ早く下げてあげる努力が必要です。食事と違い、改善してすぐに明らかな効果が出ないのはそのためです。ですから回数が減るという表現にしました。

 

もう一度お伝えします。

 

育児疲れを引き起こす、ぐずりや夜泣きに体力と気力を使い、なだめ、あやす努力ではなく、必要な知識を付け、行動し、赤ちゃんに合わせて体調を整える努力をしてください。

 

すやすや寝て、にこにこ遊んでいる赤ちゃんは本当にかわいかったですよ。

 

うんちとおしっこが正常であれば、体が健康だという証拠です。いくつになっても重要です。うんちが出たか、どんなうんちが出たか、子供が大きくなり言わなくなるまで聞いてあげて下さい。

 

体調が良ければ、赤ちゃんはとても聞き分けがよく、素直に育ちます。

 

環境については以下の2つの章にて詳しくご紹介しています。ご一読頂けますと幸いです。
>> 日用品に潜む危険・子供を化学物質から守る

 

>> 子供が健康に育つ環境をつくる

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク

 

関連記事一覧

赤ちゃんの様子から健康状態を知り、対策を取りましょう:はじめに

赤ちゃんが健康に育っているのか、こういった反応・行動は問題が無いのか、育児を始めたばかりの時は何もわからず不安が付きまといます。また、新生児の時は感染症等の予防のため、外出は控えている方が多いでしょうし、首が座り、外気浴をする頃になっても、まだまだ自宅にいる時間の方が多く、情報量が限られるため、正常...

≫続きを読む

赤ちゃんのうんちは母乳の状態を知るバロメーター

どんなうんちをしていれば「健康」と言えるのかが、新米お母さんの誰もが不安になるポイント。しかも、調べてみるとそれぞれ違った情報があり、頭がこんがらがってしまい、ぐずる赤ちゃんをあやしながら途方に暮れる毎日。それは、非常につらいものです。いえ、とてもつらい日々でした。では、どんなうんちがベストなのでし...

≫続きを読む

赤ちゃんのうんち、毎日出ていますか?出ないときどうするの?

赤ちゃんがうんちをするタイミングの№1は、授乳中の腸が活発に動いているときです。おいしい母乳=赤ちゃんの体にスムーズに染み渡る母乳を飲んでいる赤ちゃんは、30分の授乳中に何事もなかったかのように、無臭、無色のおしっこを毎回のように。また無臭で、粘度は水分を多めに入れ炊いたおかゆに近いご飯くらい、黄色...

≫続きを読む

赤ちゃんの髪の毛が逆立つ原因・化学物質の影響

今育児をされている方は、お母さん自身が赤ちゃんの頃には既に、髪が立っている子が多くおられたかと思います。ですので、あなたご自身のお母さまは育児中、同世代のお子さんに髪の立った子がいるのをごく普通に目にしてきているため「そういう子もいる」という意識でいらっしゃることと思います。ですから今育児をされてい...

≫続きを読む

赤ちゃんのよだれは中毒症状!?将来にも影響が!原因を知り対策を

よだれについて悩みを抱えるお母さんが増えています。よだれが生後1か月から・・・出始める時期が早すぎない?3才になってもよだれが止まらない。いつまで出続けるの?うちの子だけ異常に多い育児中はしなければいけないことが沢山あり、よだれの原因も気になりますが、外出時には赤ちゃんのまわりを汚してしまったり、互...

≫続きを読む

赤ちゃんや子供の寝相の悪さは体調不良が原因!学習能力にも差が

赤ちゃんや子供の寝相は食べ物と環境で良くなる 赤ちゃんや子供の寝相が悪く、寝冷えや怪我をしないか心配する声をよく聞きます。しかし寝相が悪いことで本当に心配しなければならないのは、赤ちゃんや子供の脳神経の発達や体への影響です。実は睡眠中によく動いたり、ゴロゴロと転がる赤ちゃんや子供は、食品中の食品添加物や日用品、農薬などから取り入れた化学物質の処...

≫続きを読む

実は低体温ではなかった!間違った体温計の使い方

体温計の測り方の間違いで低体温と勘違い 「低体温」という病名はありませんが、一般的に体温が36℃以下の場合「低体温」と呼んでいます。平熱を知ろうと体温計で体温を測ると、35℃台と表示され、自分は「低体温」だと認識します。そして健康に不安を感じ悩んでいる方が多いと思います。体温の低下=免疫力の低下ですので当然のことです。さらに、低体温は不妊...

≫続きを読む

毎朝のキス!愛情表現で赤ちゃんの体調管理

唇センサーで赤ちゃんの体調管理 赤ちゃんと毎日キスしてますか?おでこにキス、ほっぺにキス、頭にお腹に・・・。赤ちゃんの甘いにおいは何とも言えませんね。ところで、この習慣を続けますと、赤ちゃんのほんの少しの体調の変化に気が付くことができるということをご存知でしょうか?特に目覚めのキスは大事です。

≫続きを読む

おもらしの原因は?トイレトレーニングのやり方と気を付けること

トイレトレーニングのやり方 赤ちゃんを育てるうえで避けて通れないトイレトレーニング。トイレトレーニングの時期は1才前後~3才頃と、世代や季節、家庭環境などにより違うようです。しかし年齢が上がり、集団生活を始めてもなかなかトイレトレーニングが進みませんと、お母さんとしてはやっぱり気になるところ。また、ついきつく叱ってしまったりす...

≫続きを読む

本当に泣くのが仕事?赤ちゃんが泣き止む&笑うために必要なこと

赤ちゃんのぐずりの原因 赤ちゃんの無垢な笑い顔は、育児疲れを完全に忘れさせる、とっておきの魔法です。いつもこの笑顔でいてくれるならば、どんなに幸せでしょう。しかし現実はそうではありません。母乳やミルクを飲ませ、おむつも汚れていないし、室温は適温。眠いのかと抱っこして歩き回っているのになぜかぐずり続ける赤ちゃん。原因のわから...

≫続きを読む

赤ちゃんの発育遅れが加速!乳幼児健診で基準緩和が続く異常事態

乳幼児の発育遅れ加速 赤ちゃんの首のすわりやハイハイ、ひとり歩きし始める月齢が、昔に比べてだんだん遅れてきているのをあなたはご存知でしょうか?『できない赤ちゃん』があまりにも多くなったため、国が『できる基準』そのものを緩く変えてしまったということは?え!?どうしてそんなことに?真意はわかりませんが、『不安を与えないように...

≫続きを読む


HOME 安心して使える商品レビュー 化学物質過敏症専用ページ プロフィール お問い合わせ