TOP

エコチル調査をご存知でしょうか?結果が出る前に行動を!

エコチル調査をご存知でしょうか?結果が出る前に行動を!

 

エコチル調査をご存知でしょうか?結果が出る前に行動を!

エコチル調査

近年、深刻さを増す赤ちゃんや子供達のアレルギーや発達障害、身体的な問題などの様々な病気。

 

あなたも、身の回りの多くの子供たちが様々な病気で苦しんでいるのを、見たり聞いたりしたことがあると思います。

 

実は何十年も前から多くの専門家たちは、近年増え続ける子供たちの病気の原因が、身の回りの化学物質に関係していると指摘していました。

 

そうして世界的には、1997年(平成9年)にマイアミで国際的な話し合いが行われ、米国や欧州などでは2020年を目標に一定の削減に向けて動きました。

 

一方日本では、2005年(平成17年)から議論が進められ、先進各国が有害な化学物質削減に向けて既に動いている中、本当に化学物質が健康被害を与えるのかについて調査を始めることにしたのです。

 

それが、2011年(平成23年)から約10万組の母子を対象におこなっているエコチル調査です。

 

しかし、”今”子供を授かろうとしている、”今”妊娠中、”今”子育て中の私たちだけでなく、エコチル調査の対象者にも、なぜ調査が行われているのか、対象となっている化学物質は何なのか、何に気を付けるべきなのかは伝えられていません。

 

こちらのページでは、エコチル調査で何を調べているのかをご紹介します。”今”必要な情報をご自身で得るきっかけになりますと幸いです。


スポンサーリンク

エコチル調査 分野別仮説

エコチル調査が始まった時には既に、化学物質がどのような影響を与えているのかある程度知られていました。

 

それが以下の項目になります。

 

エコチル調査HPより

妊娠・生殖分野

  1. 化学物質のカップルへの暴露は性比に影響を及ぼす。
  2. 妊娠中の化学物質の暴露により、妊娠異常や胎児・新生児の発育異常が生じる。

先天奇形分野

  1. 環境中の化学物質が先天奇形の発生に関与する。
  2. 先天奇形症候群奇形発症は、遺伝的感受性と暴露量の複合作用による

精神神経・発達分野

  1. 胎児期および幼少期における化学物質の暴露が子供の発達障害および精神障害に関与している。
  2. 胎児期および幼少期における化学物質の暴露が子供の精神症状に関与している。

免疫・アレルギー分野

  1. 胎児期および幼少期における、近代的環境で著しく増加した化学物質の暴露が、子供のアレルギー疾患に関与している。

代謝・内分泌分野

 

胎児期および幼少期における環境中の化学物質の暴露が、

  1. 小児期から成人期の肥満、インスリン抵抗性、2型糖尿病の発生に関与する。
  2. 小児・思春期の成長、思春期および成人期の性成熟・生殖能力・性線系発癌に影響を及ぼす。

 

これらが実際に化学物質によるのかを、日本でのデータを取るために今現在も調査しています。

化学物質が関与していると考えられている病気

化学物質が原因と考えられている具体的な病気は、以下のように様々な分野に渡っています。

 

  • 出生時の低体重
  • 出生後の身体発育不良
  • 尿道下劣・停留精巣・等の染色体異常(奇形)
  • 性異型性障害(性同一性障害)
  • 脳の性分化
  • 自閉症
  • LD(学習障害)
  • ADHD(注意欠陥・多動障害)
  • 小児アレルギー
  • アトピー性皮膚炎
  • 喘息
  • 耐糖脳異常(糖尿病予備軍)
  • 肥満

エコチル調査HPより

 

身体の病弱さだけでなく、精神、思考などにも影響があることがわかります。

 

なお平成24年10月より、放射性物質が子どもに与える影響も調査内容に追加されました。

子供の健康を害していると疑われている化学物質

現在、赤ちゃんや子供の健康に害を与えていると考えられている化学物質は、大きく分けて以下になります。

 

  • 残留性有機汚染物質(ダイオキシン類、PCB、有機フッ素化合物、難燃剤等)
  • 重金属(水銀、鉛、ヒ素、カドミウム等)
  • 内分泌かく乱物質(ビスフェノールA等)
  • 農薬
  • VOC  など

エコチル調査HPより

 

それら有害性を持つ化学物質が、私たちの周りにある様々な物から発生しています。

 

身の回りの危険な化学物質

 

ダイオキシン

 

プラスティックなどを燃やした時に発生。

 

PCB(ポリ塩化ビフェニル)

 

カネミ油症事件で問題となった物質。
ごみの焼却、たばこの煙、自動車の排気ガスなど様々な発生源がある。

 

有機フッ素化合物

 

界面活性剤やコーティング剤として広く使用されている。
焦げ付かない鍋、家具、化粧品、家庭用洗剤、衣類、食品容器など。

 

難燃剤

 

プラスチック、ゴム、繊維、紙、木材などの燃えやすい素材に使用し、燃えにくくしたり、炎が広がらないようにする薬剤。

 

重金属

 

PM2.5、タバコ、殺虫剤、化学肥料、化粧品、バッテリーなど。

 

内分泌かく乱物質

 

ポリカーボネートやエポキシ樹脂などのプラスチックを作る際に利用されている。
哺乳瓶、歯科治療用の歯の詰め物、缶詰の内側の保護剤、サングラス、CD、水や食品の容器など。

 

農薬

 

農業、林業や、施設、家庭の草木の手入れなどに使用される農薬、畳、建材、家屋の白アリ対策、建材、防虫剤など。

 

VOC(揮発性有機化合物)

 

塗料、印刷インキ、接着剤、洗浄剤、柔軟剤・芳香剤に含まれる香料など。

 

普通の生活の中で、ごく普通に日用品として使用している製品に含まれる化学物質も、健康を損なう原因となっているのではないか、と推測されています。

 

エコチル調査の対象者と調査期間

 

  • 平成23年1月より日本全国で参加者(妊婦さん)を10万人を目標にして募集しました。
  • 参加者は妊娠初期から子供が13歳になるまで継続的に化学物質から受ける影響を採尿、血液検査、母乳の採取、赤ちゃんの毛髪の採取、質問票調査、面接調査などで段階に応じて調査されます。
  • 調査期間は21年間(リクルート3年、追跡13年、解析5年)

 

ここで知って欲しいのは、ごく普通に暮らすと子供たちがどのように育つかについて国が調べているということです。

 

どう思うかは人それぞれだと思いますが、私個人としては、予防原則で動くのが、人として当たり前のことではないかと考えます。

 

エコチル調査の結果を何もせずに待っていると手遅れに

調査結果が発表されるのは2032年となっています。

 

今赤ちゃんであるお子様がいくつになったときに、専門家の中で調査結果がまとまるのでしょう?

 

そして、その結果が反映されるのはいつの事なのでしょう?

 

他国では既に規制されたり、自主規制が行われたりしている化学物質を使い、食べ、吸い込み、今まで通り「普通」に暮らしていて本当に良いのでしょうか?

 

お子様に与えている食事や環境は、その次の世代にも強い影響を与えます。

 

どうすれば良いのか、真剣に考えてほしい、と切に願います。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

スポンサーリンク

 

関連記事一覧

子供が健康に育つ環境をつくる はじめに

普段何気なく購入している洗剤類や台所用品などの日用品。それらには、すでに危険だと認識されていたり、新たに作り出され人体に対する長期的な影響がまだ確認されていない化学物質が多く使用されています。その多種多様の化学物質が、様々な病気やアレルギー、精神疾患などの原因となっている、と指摘されているのをご存知...

≫続きを読む

エコチル調査をご存知でしょうか?結果が出る前に行動を!

近年、深刻さを増す赤ちゃんや子供達のアレルギーや発達障害、身体的な問題などの様々な病気。あなたも、身の回りの多くの子供たちが様々な病気で苦しんでいるのを、見たり聞いたりしたことがあると思います。実は何十年も前から多くの専門家たちは、近年増え続ける子供たちの病気の原因が、身の回りの化学物質に関係してい...

≫続きを読む

喘息が治る、体が楽になる掃除機の選び方・抗菌剤を避ける

家を建てて1年程で子供と私が夜、咳をし始めました。特に私がひどく、そのうちに日中も咳が出るようになったのです。そこで、布団のほこりかしら?と掃除機をかけても治らず・・・。ある日、掃除機の排気が臭い、そして、掃除機をかけると体調が悪くなる、ということに気が付いたのです。そこで、新しい掃除機を探すことに...

≫続きを読む

シックハウス症候群を予防する|24時間換気方式の選び方

24時間換気システム、こちらは建築基準法の改正により、平成15年7月1日以降新築された建物に取り付けが義務化された、機械による換気システムになります。その法改正がおこなわれた背景としましては、家の断熱性を高めるために結果として高気密化が進み、またその高気密化のため、屋内の有害な化学物質を自然に屋外に...

≫続きを読む

自然素材の家でもシックハウスに!材料と揮発成分には注意

自然素材の建材にも注意が必要 白い塗り壁や無垢の木が敷かれた床などに憧れ、また子供が健康に育つ家を求めて自然素材で自宅を建てられる方や、リフォームなさる方が増えています。しかし自然素材は確かに見た目は気持ち良いのですが、実際に健康になったか、またはアトピーや喘息などの身体的問題が全て解決されたか、となりますとそうでもない、という...

≫続きを読む

化学物質過敏症、喘息、アトピーにPM2.5対策|吸気口編

年々増え続けるPM2.5の飛来量。私は平成22年から本格的に24時間換気システムのPM2.5対策をおこなってきましたが、1年毎にフィルターの交換期間が短くなり、平成26年からは1週間に1回の交換になっています。PM2.5の対策を取ることで化学物質過敏症(CS)、喘息、アトピーの方の体調が随分良くなり...

≫続きを読む

化学物質過敏症、喘息、アトピーにPM2.5対策|フィルターの取付

吸気口に取り付けるPM2.5対策用フィルター探しが2013年初めにようやく終わり、以降「 3M フィルタレット エアコンフィルター プレミアム 1ロール ACFP-38RP」を継続して使用しています。このフィルターを付けることによって本当に体が楽になりました。関連記事>> 化学物質過敏症、喘息、アト...

≫続きを読む

換気量不足|二酸化炭素濃度上昇で眠気・集中力低下・慢性疲労に

二酸化炭素濃度上昇で慢性疲労や眠気 家に帰るとどっと疲れが出て何もしたくなくなる。しかし、仕事や育児の疲れだと思うのは間違いかもしれません。もしかするとその疲労感は、換気量が不足し、二酸化炭素濃度が高くなっていることが原因かもしれないのです。また、換気量不足は仕事効率・学力の低下、眠気の誘発するだけでなく、学校などでのインフルエンザ流...

≫続きを読む

お風呂の塩素対策|ローズヒップで傷跡が治った!

水道水に含まれる残留塩素が体に悪い、ということはご存知の方が多いと思います。ですので、アトピー、喘息、化学物質過敏症の方がご家族におられる場合は、飲み水の塩素対策のため、台所に浄水器を取り付けたり、飲料水を購入している方も多いのではないでしょうか?しかしお風呂場に対応した浄水器になりますと、台所のよ...

≫続きを読む

赤ちゃんにシャワーの湯気は危険!塩素の影響が最大に

赤ちゃんがいたり、ご家族にアトピー、喘息、化学物質過敏症の方がおられる場合は、台所には浄水器、お風呂には浄水器または塩素の中和、シャワーは塩素除去などの対策をとっておられる方が多いと思います。では、入浴とシャワーでは塩素の暴露量が違う、ということをご存知でしょうか?

≫続きを読む

自分の住んでいる地域の残留塩素濃度を知る

アトピーや喘息、化学物質過敏症の原因の一つと言われている水道水に含まれる残留塩素濃度。アメリカ軍が日本を占領していたときに作られた法律では、残留塩素濃度の下限を0.1mg/Lとし上限を決めなかった為、かつて水質汚染が深刻だった東京都では、150mg/Lという高濃度の塩素が入れられたこともあったそうで...

≫続きを読む

タバコに含まれる添加物が発がん率をさらに高める

多くの化学合成発がん性物質を添加されているたばこ タバコの害についてはTVや新聞からも繰り返し伝えられています。しかし「有害」だと私たちに伝わる情報は、本来のタバコ=タバコの葉を燃やした時のことのみ。ただそれだけで「発がん性」について語られており、わざわざ添加されている発がん性物質については公表されることがありません。喫煙率は減少 しかし増え続ける...

≫続きを読む

除草剤は安全?住宅地や学校周辺で使用制限されるわけ

必要な事を見ざる言わざる聞かざる 春先から家庭でも使用される除草剤。芝以外をきれいに枯らします根までしっかり枯らすが土壌ですぐに分解されるので人には安全様々な商品が販売され、ホームセンターやインターネットで気軽に購入することができます。しかし本当に安全なのでしょうか?実は農林水産省と環境省から、住宅地や学校周辺での農薬使用を極力控え...

≫続きを読む

無関心は危険!保育園や学校での農薬散布が子供達に及ぼす影響

農薬が子供達に与える影響 待機児童が問題になるほど多くの方が幼い時から通わせている保育園や、義務教育である小学校や中学校。どなたも普通に”子供にとって安全である”と思っているそれらの多くの施設で、子供達の体に将来に渡り影響が出る可能性のある農薬が使用されていることはご存知でしょうか?実は平成15年、農林水産省と環境省は、学校...

≫続きを読む

環境ホルモンから子供を守る!生殖能力だけでなく知能にも影響が

環境ホルモンから子供を守る 「環境ホルモン」という言葉を聞いたことがありますでしょうか?1996年「内分泌かく乱物質」について書かれた「奪われし未来」がアメリカで出版され、翌1997年には日本で出版。その翌年の1998年には「環境ホルモン」という言葉を使いメディアを大変賑わせました。(※内分泌かく乱物質と環境ホルモンは同義語に...

≫続きを読む


HOME 安心して使える商品レビュー 化学物質過敏症専用ページ プロフィール お問い合わせ