TOP

化学物質過敏症、喘息、アトピーにPM2.5対策|フィルターの取付

化学物質過敏症、喘息、アトピーにPM2.5対策|フィルターの取付

 

化学物質過敏症、喘息、アトピーにPM2.5対策|フィルターの取付

24時間換気システムのフィルター取り付け方

吸気口に取り付けるPM2.5対策用フィルター探しが2013年初めにようやく終わり、以降「 3M フィルタレット エアコンフィルター プレミアム 1ロール ACFP-38RP」を継続して使用しています。

 

このフィルターを付けることによって本当に体が楽になりました。

 

 

今回は24時間換気システムの吸気口と高気密住宅に設置される同時吸排気型レンジフードにPM2.5対策用フィルターをどう設置しているのかをご紹介いたします。

 

 

同時吸排気型レンジフードのフィルター設置方法をすぐに知りたい方はこちらをクリック下さい。


スポンサーリンク

24時間換気ステムの吸気口のPM2.5対策用フィルター取付方法

我が家の24時間換気ステムは第3種換気方式です。換気ユニットは「アルデ」で、吸気口は4か所あります。

 

そこに、花粉フィルター用のカセットケースを使ってPM2.5対策用フィルターを設置します。

 

アルデ花粉フィルター用のカセットケース


24時間換気ユニットの種類によって設置方法が違います。

 

ご自宅に設置されている換気ユニットを確認の上、また、各社の純正品ではありませんので各自の責任にて設置、使用をお願いいたします。

 

 

1.ロール状のフィルターをカットする

 

3Mエアコンフィルタープレミアム

 

3M フィルタレット エアコンフィルター プレミアム 1ロール ACFP-38RP」はロールタイプです。

 

こちらをカットして使います。

 

3Mエアコンフィルタープレミアムをカット

我が家の吸気口は4インチですので、横に4枚取ることができます。

 

なお、カセットの中にちょうど入るようにカットしませんと、カセットケースが閉じられなくなりますので注意。

 

2.カットしたフィルターをケースにセットする

 

3Mエアコンフィルタープレミアムをセットする

屋外側になります。フィルターには裏表は無いようですので、適当に挟んでいます。

 

3.標準のフィルターを洗ってセットする

 

24時間換気システム標準フィルター

花粉フィルターカセットケースの屋外側にセットする標準フィルターです。
1週間では汚れはほぼ無いのですが、せっかくですので洗います。

 

4.吸気口にセットする

 

3Mエアコンフィルタープレミアムを吸気口にセットする

吸気口本体と花粉フィルターカセットは互いにプラスチックです。

 

カセットをセットしましたら、すぐに吸気口カバーを取り付けませんと吸気口からの風圧でカセットリンクが外れ、手前に飛んできますので十分に注意してください。

 

なお、撮影時には近くの窓を少し開けて屋内が負圧にならないようにしています。

 

5.吸気口カバーを取り付けて終了

 

24時間換気システムの吸気口カバーを付ける

 

吸気口からはすごい勢いで外気が入ってきます。
ですのでフィルタレット プレミアムでも全てを除去することは不可能ですが、1週間後のフィルターを見ればびっくりします。

たった1週間でフィルターは真っ黒に

3Mエアコンフィルタープレミアムの使用前・使用後の比較

左がセットして1週間後のフィルター、右が新しいフィルターになります。(平成27年12月撮影)

 

なお、「 3M フィルタレット エアコンフィルター プレミアム 1ロール ACFP-38RP」を使い始めた2013年初め頃は、1か月に1回で上の写真の状態になり交換をしていました。

 

ところが、年々交換サイクルが早くなり、今では1週間に1回になっています。当然黄砂がやってきますと、1日で砂だらけに。

 

ただ、標準のフィルターは黄砂の時期を外し、1週間ではほぼ汚れ無し。さらにごくごく小さい虫は標準フィルターを通り抜けて部屋に少し入ってきますので、風量に対して目が粗すぎるのだと思います。

 

時代にあったフィルターに替えてもらえますと助かるのですが、換気ユニットのパワーを上げないと負担がかかりすぎて良くないでしょうね。

 

 

余談となりますが、平成17年頃に住宅メーカーを探していた頃、ある高気密高断熱で有名な住宅メーカーの担当者に、「家はシェルターの役割を果たします」と言われたことがあるのですが、今となってはその通りだと思います。

 

対岸(対海)の火事ではありません。


同時吸排のレンジフード吸気口のPM2.5対策用フィルター取付方法

レンジフードフィルター取付

同時吸排レンジフード

 

我が家のレンジフードです。

 

下から屋内の空気を吸い外に排出するのですが、高気密住宅の場合は、家の隙間が極端に少なく吸気口以外に外気が入ってくる余地がほぼ無いため、屋内の空気を外に出そうと吸気しようとしたとき、屋内が極端に負圧になります。

 

極端に言いますと、回し続けると真空状態に向かっていくのですが、そんなパワーもありません。あっても困りますが。

 

結果、レンジフードとしての役割がうまく果たせないことになりますので、レンジの近くに局所換気用の穴を開けてあげ、空気の取り入れ口を作ってあげる必要があります

 

そこで考え出されたのが同時吸排気型レンジフードです。

 

我が家の場合、コンロを使い始めますとレンジフード内のシャッターが開き、屋内に外気が自然に吸気されるようになっています。(普段は閉じています。)

 

なお、空気の取り入れ口はフードの最上部にあるスリットです。

 

 

ではフィルターの取付方法に移ります。

 

1.レンジフードカバーを外す

 

同時吸排レンジフードカバーを外す

 

我が家のカバーの取り外し方は、まずカバーの下左右にあるビスを外します。

 

そのあとカバーを心持ち上に持ち上げながら、カバー下を手前にずらしてきます。カバーは上部の2か所にある爪で引っかかっています。

 

ある程度傾斜が付きましたら、カバー降ろし気味にして外します。

 

カバーは大きいですし、設置場所も高く危険です。取り外しは慎重になさって下さい。

 

外しましたら、吸気口がふつう見えるのですが、我が家の場合はそちらにフィルターが取り付けてあります。

 

2.汚れたフィルターを外す

 

同時吸排レンジフードへの3Mエアコンフィルタープレミアムの取り付け方

 

フィルターを止めているのはマグネットベルトになります。
(上の画像はわかりやすくするためにベルトをずらして撮影しています)

 

このマグネットベルトは、好きな長さで好きな形に切ることができ、とても便利です。ちなみに、下の商品1個で取り付けが可能でした。

 

 

しかしこのマグネットベルトはとても良い商品なのですが、使用前に一工夫が必要です。

 

まず商品は丸まって箱に入っています。それが形状記憶合金のようにしっかりと丸まっており、いくら伸ばしてもくるん!と元通りに。

 

ですので購入時の気温にもよるかと思いますが、1週間程度どこかに貼り付け、上から押さえて伸ばしておく必要があります。そうしませんと浮いてきて付きません。

 

 

同時吸排レンジフードの吸気口

 

フィルターを外しますと、内部はこんな感じです。

 

この穴の奥、上部にシャッターが付いています。

 

余談ですが、2015年10月ごろ(築8年)でシャッターがきちんと閉まらなくなり、レスポ(RESPO) TITAN SPLAY チタンスプレー(ケミカル)100mlを回転軸に吹き付けて直しました。

 

フィルター取付を考えた当時は、固定するのに適当なものが見つからずしばらくガムテープで止めたりしていましたが、交換時にきれいに剥がれずテープが残ってしまい、マグネットベルトを使う際にがりがりと削り落とす羽目に。

 

おかげで穴の周りが傷だらけです・・・。

 

3.フィルターを穴のサイズに合わせてカットし、取り付ける

 

フィルターを外しましたら、吸気口の穴から各辺2~3cmほど大きめに新しいフィルターをカットし、マグネットベルトで隙間なくしっかりと押さえてください。

 

また、レンジフードカバーの取り付けは、上部の爪2か所を先に引っ掛けることが必要ですので上にずらしながら爪をかけ、指を挟まないようにカバーをもとに戻してください。

 

ちなみに同時吸排気型レンジフードに取り付けたフィルターは1か月に1回交換しています。それで、24時間換気システムの吸気口の1週間分と同じくらい汚れます。

 

レンジフードもいろんな種類がありますし、今後も増え続けるでしょう。
吸気口にフィルターの付いたレンジフードが出てくれると良いのですが・・。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク

 

関連記事一覧

子供が健康に育つ環境をつくる はじめに

普段何気なく購入している洗剤類や台所用品などの日用品。それらには、すでに危険だと認識されていたり、新たに作り出され人体に対する長期的な影響がまだ確認されていない化学物質が多く使用されています。その多種多様の化学物質が、様々な病気やアレルギー、精神疾患などの原因となっている、と指摘されているのをご存知...

≫続きを読む

エコチル調査をご存知でしょうか?結果が出る前に行動を!

近年、深刻さを増す赤ちゃんや子供達のアレルギーや発達障害、身体的な問題などの様々な病気。あなたも、身の回りの多くの子供たちが様々な病気で苦しんでいるのを、見たり聞いたりしたことがあると思います。実は何十年も前から多くの専門家たちは、近年増え続ける子供たちの病気の原因が、身の回りの化学物質に関係してい...

≫続きを読む

喘息が治る、体が楽になる掃除機の選び方・抗菌剤を避ける

家を建てて1年程で子供と私が夜、咳をし始めました。特に私がひどく、そのうちに日中も咳が出るようになったのです。そこで、布団のほこりかしら?と掃除機をかけても治らず・・・。ある日、掃除機の排気が臭い、そして、掃除機をかけると体調が悪くなる、ということに気が付いたのです。そこで、新しい掃除機を探すことに...

≫続きを読む

シックハウス症候群を予防する|24時間換気方式の選び方

24時間換気システム、こちらは建築基準法の改正により、平成15年7月1日以降新築された建物に取り付けが義務化された、機械による換気システムになります。その法改正がおこなわれた背景としましては、家の断熱性を高めるために結果として高気密化が進み、またその高気密化のため、屋内の有害な化学物質を自然に屋外に...

≫続きを読む

自然素材の家でもシックハウスに!材料と揮発成分には注意

自然素材の建材にも注意が必要 白い塗り壁や無垢の木が敷かれた床などに憧れ、また子供が健康に育つ家を求めて自然素材で自宅を建てられる方や、リフォームなさる方が増えています。しかし自然素材は確かに見た目は気持ち良いのですが、実際に健康になったか、またはアトピーや喘息などの身体的問題が全て解決されたか、となりますとそうでもない、という...

≫続きを読む

化学物質過敏症、喘息、アトピーにPM2.5対策|吸気口編

年々増え続けるPM2.5の飛来量。私は平成22年から本格的に24時間換気システムのPM2.5対策をおこなってきましたが、1年毎にフィルターの交換期間が短くなり、平成26年からは1週間に1回の交換になっています。PM2.5の対策を取ることで化学物質過敏症(CS)、喘息、アトピーの方の体調が随分良くなり...

≫続きを読む

化学物質過敏症、喘息、アトピーにPM2.5対策|フィルターの取付

吸気口に取り付けるPM2.5対策用フィルター探しが2013年初めにようやく終わり、以降「 3M フィルタレット エアコンフィルター プレミアム 1ロール ACFP-38RP」を継続して使用しています。このフィルターを付けることによって本当に体が楽になりました。関連記事>> 化学物質過敏症、喘息、アト...

≫続きを読む

換気量不足|二酸化炭素濃度上昇で眠気・集中力低下・慢性疲労に

二酸化炭素濃度上昇で慢性疲労や眠気 家に帰るとどっと疲れが出て何もしたくなくなる。しかし、仕事や育児の疲れだと思うのは間違いかもしれません。もしかするとその疲労感は、換気量が不足し、二酸化炭素濃度が高くなっていることが原因かもしれないのです。また、換気量不足は仕事効率・学力の低下、眠気の誘発するだけでなく、学校などでのインフルエンザ流...

≫続きを読む

お風呂の塩素対策|ローズヒップで傷跡が治った!

水道水に含まれる残留塩素が体に悪い、ということはご存知の方が多いと思います。ですので、アトピー、喘息、化学物質過敏症の方がご家族におられる場合は、飲み水の塩素対策のため、台所に浄水器を取り付けたり、飲料水を購入している方も多いのではないでしょうか?しかしお風呂場に対応した浄水器になりますと、台所のよ...

≫続きを読む

赤ちゃんにシャワーの湯気は危険!塩素の影響が最大に

赤ちゃんがいたり、ご家族にアトピー、喘息、化学物質過敏症の方がおられる場合は、台所には浄水器、お風呂には浄水器または塩素の中和、シャワーは塩素除去などの対策をとっておられる方が多いと思います。では、入浴とシャワーでは塩素の暴露量が違う、ということをご存知でしょうか?

≫続きを読む

自分の住んでいる地域の残留塩素濃度を知る

アトピーや喘息、化学物質過敏症の原因の一つと言われている水道水に含まれる残留塩素濃度。アメリカ軍が日本を占領していたときに作られた法律では、残留塩素濃度の下限を0.1mg/Lとし上限を決めなかった為、かつて水質汚染が深刻だった東京都では、150mg/Lという高濃度の塩素が入れられたこともあったそうで...

≫続きを読む

タバコに含まれる添加物が発がん率をさらに高める

多くの化学合成発がん性物質を添加されているたばこ タバコの害についてはTVや新聞からも繰り返し伝えられています。しかし「有害」だと私たちに伝わる情報は、本来のタバコ=タバコの葉を燃やした時のことのみ。ただそれだけで「発がん性」について語られており、わざわざ添加されている発がん性物質については公表されることがありません。喫煙率は減少 しかし増え続ける...

≫続きを読む

除草剤は安全?住宅地や学校周辺で使用制限されるわけ

必要な事を見ざる言わざる聞かざる 春先から家庭でも使用される除草剤。芝以外をきれいに枯らします根までしっかり枯らすが土壌ですぐに分解されるので人には安全様々な商品が販売され、ホームセンターやインターネットで気軽に購入することができます。しかし本当に安全なのでしょうか?実は農林水産省と環境省から、住宅地や学校周辺での農薬使用を極力控え...

≫続きを読む

無関心は危険!保育園や学校での農薬散布が子供達に及ぼす影響

農薬が子供達に与える影響 待機児童が問題になるほど多くの方が幼い時から通わせている保育園や、義務教育である小学校や中学校。どなたも普通に”子供にとって安全である”と思っているそれらの多くの施設で、子供達の体に将来に渡り影響が出る可能性のある農薬が使用されていることはご存知でしょうか?実は平成15年、農林水産省と環境省は、学校...

≫続きを読む

環境ホルモンから子供を守る!生殖能力だけでなく知能にも影響が

環境ホルモンから子供を守る 「環境ホルモン」という言葉を聞いたことがありますでしょうか?1996年「内分泌かく乱物質」について書かれた「奪われし未来」がアメリカで出版され、翌1997年には日本で出版。その翌年の1998年には「環境ホルモン」という言葉を使いメディアを大変賑わせました。(※内分泌かく乱物質と環境ホルモンは同義語に...

≫続きを読む


HOME 安心して使える商品レビュー 化学物質過敏症専用ページ プロフィール お問い合わせ